「志中」をかたどったサツキの植栽活動を行いました
「SHICHU」のサツキが「志中」となって復活しました
3月10日の午後,志津川中学校の西側斜面に,「志中」の文字をサツキで表す植栽活動を3年生が行いました。開校当時は下の写真のように「SHICHU」とかなり目を引く大きさでしたが,震災以降,なかなか手を入れる余裕がなく,残念ながら枯れてしまいました。
PTA本部役員の皆さんから,「コロナ禍だからこそ,志中の生徒のために何か思い出に残ることをしよう」という提案がなされ,話し合いを重ねた結果,斜面の「SHICHU」を復活させることで話がまとまりました。PTAのOBの方々からのご協力を得て,今日の植栽活動に至りました。
在校生が志中を愛し,卒業生が志中を誇り,地域の人が志中を温かく見守ってくださるためのシンボルになることを願います。ご支援・ご協力いただいた全ての皆様に感謝申し上げます。
↑開校当時の植え込みです。
↓3年生の手による植栽活動の様子です
PTA会長の佐藤さんにこれまでの経緯を話していただきました。

登録日: 2021年3月10日 /
更新日: 2021年3月10日