社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)における個人情報保護について
個人情報の保護
個人情報の流出や不正使用を防止するため、番号制度では、次の対策により皆さまの個人情報を厳格に保護します。
システム面における保護
- 個人情報を一元的に管理することはしません。必要な時にのみネットワークを通じて行政機関がそれぞれ保有する情報の照会・提供を行います。
- 情報の照会・提供を行う際には、個人番号をそのまま使うのではなく、復元不可能な符号に変換して使用し、個人情報の流出を防止します。
- 情報の照会・提供を行う際には、通信データを暗号化します。
- システムにアクセスできる職員を制限・管理します。
制度面における保護
- 個人番号を利用する行政事務は、法律や条例で決まったものだけに限定されており、それ以外での使用や提供は禁じられています。
- 国が設置した独立した第三者機関(特定個人情報保護委員会)が、行政機関等の監視・監督を行います。
- 情報提供記録開示システム(マイナ・ポータル)を使うことにより、自宅等のパソコンから、自分の個人情報が、「いつ」「誰に」「どのような理由で」提供・照会されたのかを確認することができます。(平成29年7月から利用開始予定)
- 特定個人情報(個人番号を含む個人情報)を含む電子データを保有して業務を行う場合、事前に、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測して、情報の漏えいやその他の事故等が起こるリスクを分析し、そのリスクを軽減するための措置を講じます。(特定個人情報保護評価の実施)
特定個人情報保護評価
地方公共団体等が個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で、特定個人情報(個人番号を含む個人情報)の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを評価書により宣言するものです。
特定個人情報保護評価書の公表
宮城県南三陸町
- 国民健康保険に関する事務 基礎項目評価書 [175KB pdfファイル]
- 高齢者医療に関する事務 基礎項目評価書 [172KB pdfファイル]
- 介護保険に関する事務 基礎項目評価書 [187KB pdfファイル]
- 国民年金に関する事務 基礎項目評価書 [172KB pdfファイル]
- 住民基本台帳に関する事務 基礎項目評価書 [187KB pdfファイル]
- 国民健康保険税、地保税(住民税等)各種税務に関する事務 基礎項目評価書 [174KB pdfファイル]
- 子ども医療費の助成に関する事務 基礎項目評価書 [169KB pdfファイル]
- 被災者台帳の作成に関する事務 基礎項目評価書 [166KB pdfファイル]
- 母子保健法に関する事務 基礎項目評価書 [178KB pdfファイル]
- 母子保健法による妊産婦又は乳児若しくは幼児に対する健康診査に関する事務 基礎項目評価書 [167KB pdfファイル]
- 予防接種法及び新型インフルエンザ等対策特別措置法に 基づく予防接種の実施に関する事務 基礎項目評価書 [157KB pdfファイル]
- 健康増進法による健康増進事業の実施に関する事務 [164KB pdfファイル]

登録日: 2017年5月2日 /
更新日: 2022年3月29日