南三陸町において魅力ある地方創生を推進していくための指針として「南三陸町第3期総合戦略」を策定(令和7年3月31日に庁議決定)しました。

 この戦略は、第2期総合戦略(令和2年度から令和6年度まで)に基づく施策の成果や課題を踏まえ、また、まちの将来像として「ひと 森里海 いのちめぐるまち 南三陸」を掲げる南三陸町第3次総合計画(令和6年度から令和15年度まで)との整合を図りつつ、国の「デジタル田園都市国家構想総合戦略」及び宮城県の「新・宮城の将来ビジョン」を勘案しながら、新しい地域ビジョンの実現に向け取り組むことを基本とし、策定したものです。

 なお、この戦略の計画期間は、国のデジタル田園都市国家構想総合戦略(令和9年度まで)に合わせ、令和7年度から令和9年度までとしています。

 第3期総合戦略における「地域ビジョン」

  ひと 森里海 いのちめぐるまち 南三陸

 第3期総合戦略における「まちづくりの理念」

  ひとの繋がりを大切にするまちづくり

  自然の恵みを大切にするまちづくり

 第3期総合戦略における「基本目標」

  1.  私たちは 豊かな自然のなかで ともに支えあい 世代(いのち)をつなげます
  2.  私たちは 地域の仕事(ちから)を輝かせます
  3.  私たちは ともに未来を拓く人々が集う家(まち)をつくります
  4.  私たちは 南三陸町らしさを守り 地域を育みます
 南三陸町第3期総合戦略データ

  南三陸町第3期総合戦略 [3996KB pdfファイル] 

 過去の総合戦略データ