薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室
9月22日(月)に、薬物乱用防止教室を行いました。これは、薬物についての正しい知識を普及し、生徒が薬物の現状や心身への弊害等を身近な問題と捉え、薬物の誘惑に対する対処法を身につけることをねらいとしているものです。気仙沼地区薬物乱用防止指導員の幡野玲子(はたの れいこ)様から、薬物の所持・使用が犯罪であることや、使用してしまった際の体への影響、誘われた時の断り方など、様々な観点からご指導をいただきました。

登録日: 2025年10月7日 /
更新日: 2025年10月7日